
閑散期対策・顧客満足に繋げる!サロンのための『クリスマス&年賀DM』
8月も下旬に差しかかり、夏も終盤を迎えていますね。
今回ご紹介するのは年末ツール「クリスマス&年賀DM」です☆
「クリスマスDMや年賀状のことを考えるのは少し早いのでは?」と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、年賀状は郵送期日が決まっており、 サロンの繁忙期と重なるためお店が落ち着く9月~10月に余裕をもって準備を進めておくのがおすすめです。
今回は「クリスマス&年賀DM」のおすすめ理由や活用方法をご紹介します♪
『クリスマス&年賀DM』こんな方におすすめ
・低コストでオシャレなクリスマスDM・年賀状を探している
・年末年始のご挨拶と一緒に1・2月の閑散期対策を行いたい
・オリジナル性や特別感のあるDMで他店と差別化をはかりたい
このようなサロンにはクリスマス&年賀DMがおすすめ!
『クリスマス&年賀DM』のおすすめポイント
【POINT1】選べるデザイン15種類
毎年人気のクリスマスツリーや来年の干支・ネズミなどをモチーフにした、デザイン15種類を揃えました!
色鮮やかでわくわく感たっぷりのデザインをまずは一覧でご紹介します♪

【POINT2】お店の定休日とキャンペーンを印刷できる
DMの宛名面にショップ情報、キャンペーンを印刷することができます。 新年のご挨拶と一緒に不規則な年末年始のお店の営業日をお知らせすることができるので、とっても便利♪
またクリスマス&年賀DMは「季節のご挨拶」として送ることができるため、ごぶさたのお客様にも郵送しやすく、再来アプローチのツールとしても利用できます。
【POINT3】オリジナル性や特別感のあるDMが作れる
お客様に送るDMはせっかくですから、しっかり手に取ってもらいたいですよね。
次に、たくさんのハガキの中からパっと目をひく「フォトDM」「箔押しDM」をご紹介します。
①写真を使ってオリジナル性を出したい場合は…「フォトDM」
お気に入りの写真を使って制作できる「フォトDM」は、スタッフや店内の雰囲気が伝わりやすく、お店のことを思い出してもらいやすくなります。 もちろん、店内写真やスタイル写真を使ってもOKです!
おしゃれで映えるデザイン4種をご用意しています。
②特別感のある豪華なDMを送りたい場合は・・・「箔押しDM」
「箔押しDM」はデザインの所々に“金箔”をあしらった高級感あふれるDMです。
キラッと輝く金箔が目をひき、お客様の印象に残ること間違いなし♪VIP客などの特別なお客様へ送るDMとしてもおすすめです。
『クリスマス&年賀DM』の活用術
DMにひと言添えて顧客満足度UP
DM郵送時には手書きメッセージを添えるのがおすすめ!
手書きメッセージはお客様に「自分のために時間をかけてくれたんだな」という好印象を与えるので、 1年間の感謝の気持ちがより伝わり、顧客満足度UPに繋がります☆
年始のキャンペーンで閑散期対策
キャンペーンの有効期限を1月~2月に絞ることで、年始の閑散期対策をはかることができます。
キャンペーン内容は客層やターゲットに合ったもの・どなたでも利用しやすいものを組み合わせるのがおすすめです。
まとめ
いかがでしたか?
DMはお客様の元に確実にお届けすることができるため、1年間の感謝の気持ちや新年のご挨拶を丁寧に伝えることができます。また、年始はどうしても客数が減ってしまうので閑散期対策としても使用できるツールです。
ぜひお気に入りのデザインを探してみてください♪
※クリスマス&年賀DMは申込み締切日と納品日が事前に決定しています。
▲DM